記録/工事写真の撮り方2

着工前

-------------------------------------------

■敷地全景

■遣り方


土工事

-------------------------------------------

■根伐(スタッフで深さ記録)

■埋戻し

■あれば地盤改良


基礎工事

-------------------------------------------

■砕石地業(厚み/矩計図,基礎伏図で照合)

■型枠設置

■防湿シート(全景)

■捨てコンクリート(厚み/矩計図,基礎伏図)

■配筋工事 (材料搬入,完成)

配筋施工状況(鉄筋径・ピッチ・箇所の本数 / アンカーボルト(定着長さ・柱位置と照合)

■配筋検査 (検査状況)

■耐圧盤コンクリート打設(強度試験の品質,材料,打設•攪拌状況)

■立上りコンクリート打設(強度試験の品質,材料,打設•攪拌状況,天端均し・セルフレベリング)

■出来形確認(立上り幅,内側高さ)


木工事

-------------------------------------------

■土台伏

■床下地(構造用合板の種類,厚み,釘ピッチ/特記仕様書で照合)

■建て方(引いて定点撮影。組み上がる様子が6枚くらいでわかる感じ)

■下げ振り

■接合金物(主要構造部、構造耐力上主要な部分に用いる材料と接合状況。多かったら数枚に略す)

■小屋組み


防蟻処理

-------------------------------------------

■薬散布状況

■各検査状況(2-3枚)


ー中間検査ではここまでー

検査時に確認・提出できなかったものは、検査員に後日提出を求められるかも!